Webデザインを知る

Webデザイン初心者による日々の勉強過程の記録です

[CSS3]トランジション / アニメーション / トランスフォーム

[CSS3]

 トランジション / アニメーション / トランスフォーム

  トランジション(transition)

  • 動かすために:hoverなどのきっかけが必要
  • 実行後に元のプロパティ値に戻る
  • 比較的簡単な記述で動かす事が可能

  アニメーション(animation)

  • transitionより細かい設定が可能
  • 記述が複雑
  • 「@keyframes」の記述が必要

  トランスフォーム(transform)

  • rotateを使って線を動かす
    { transform: rotate(〇〇deg); }

[作成例]

 トランジション その1

f:id:webdesignbegineer:20151205212915p:plain

 トランジション その2

f:id:webdesignbegineer:20151205212950p:plain

f:id:webdesignbegineer:20151205213051p:plain

[作成例 その2]

 ハンバーガーメニュー

f:id:webdesignbegineer:20151205213227p:plain

f:id:webdesignbegineer:20151205213235p:plain

f:id:webdesignbegineer:20151205213248p:plain

f:id:webdesignbegineer:20151205213510p:plain

f:id:webdesignbegineer:20151205213518p:plain

[CSS]レスポンシブウェブデザイン

CSS]レスポンシブウェブデザイン

 スマートフォンに最適化する(ex 『Google Mobile-Friendly Website』)

  1. レスポンシブウェブデザイン
    pcとpsをひとつのファイルで管理する
  2. 動的な配信
    .htaccess
    pcとpsで別々のデータを用意する
    pcとpsで自動的に互換性をもたせる
  • remの考え方
    16px (ブラウザの初期設定)×62.5%=10px (先祖要素 / 基準となるサイズ)
    em(root+em) *先祖要素(root)×em=px ex)10px×1.6em=16px

 f:id:webdesignbegineer:20151204223135p:plain

[Today's viewpoint

  • ワークフローが重要
  • 自分のページのガイドライン(レギュレーション)をまず固めること

[jQuery]animateメソッド / プラグイン

jQuery

 アニメーションの基本的な考え方

  現在(CSS)→ミリ秒後(jQueryでDOMの操作)

  1. show(),hide()メソッド
    display(block/none)の操作
    現状(初期値())からdisplay(block/none)に向かってアニメーション
  2. animate()メソッド
    独自のパラメータ(仮引数)を設定
    $('セレクタ').animate({'プロパティ:'値''});
     配列でプロパティと値を指定する

[作成例]

 肩慣らしのアニメーション その1

f:id:webdesignbegineer:20151202185053p:plain

 肩慣らしのアニメーション その2

f:id:webdesignbegineer:20151202185148p:plain

 イージング

f:id:webdesignbegineer:20151202185336p:plain

 bxslider

f:id:webdesignbegineer:20151202185519p:plain

 

[jQuery]カルーセルパネル / モーダルウィンドウ

jQuery

 jQueryを使う必然性は?

  • 狭い画面のなかで多くのコンテンツを見せる
  • 見る側が積極的に情報を手に入れたいと思えるように面白みを与える

[作成例]

 カルーセルパネル

f:id:webdesignbegineer:20151202184106p:plain

 モーダルウィンドウ

f:id:webdesignbegineer:20151202184207p:plain

[Today's viewpoint

  • ランディングページはリピーター用の位置づけ
  • PC用のフラットデザインは使いにくいという結論が出ている
    スマートフォンは別途考慮する)
  • レスポンシブデザインもひとつの思想にすぎない(ex Google
    普遍的にメリットがあるわけではない
  • WordPressは現在キャズムが落ちている
  • 正しい文法で正しいページをつくれることが最も重要

[jQuery]タブパネル

jQuery

  • 日本語で説明できるようイメージしながら勉強する
  • 書き換えをしながら覚える
  • 様々な書き方を検証する
  • 実行速度を意識する
  • セレクタの使い方を工夫する
    セレクタは、固有名詞、具体的に指定する
    セレクタは、シンプルに書く
    ex)次の書き方は同義
    $('+dd',this)
    $(this).next()
  • find()の使い方を検証する
  • fadeOut()=opacityが100から0になる

[作成例]

 タブパネル

f:id:webdesignbegineer:20151130221025p:plain

 ギャラリー

f:id:webdesignbegineer:20151130221302p:plain

[jQuery / SEO]アコーディオンメニュー / SEOを知る その2

jQueryアコーディオンメニュー

 jQueryを記述するその前に…

  • jQueryはHTML、CSSjQueryの3点セット

    • プログラム外で制御できるものはプログラム外に記述する

    • 可変しないものはCSSに記述する

    • 可変するものはjQueryで指定する

  • 仕様(スペック)=モノの動かし方=日本語でモノの動かし方をどう説明するか

    • プログラムは一行ごとに意味があるので、その意味を説明できるようにする

    • プログラムも基本はグラウンド&フィガーの考え方

  • JavaScriptではなくjQueryを使用する理由

    1. 記述を簡単にする

    2. ブラウザ間の解釈(仕様)を統一する

      *ただし挙動がおかしくなることもあるので注意

  • jQueryの日本語リファレンスを参照すること
  • overflow: hidden;の二種類の使い方を把握しているか

    1. はみだした部分を表示しない

    2. floatしている子要素を並べる

[作成例 その1]

 横アコーディオンを作成する

f:id:webdesignbegineer:20151126235000p:plain

[作成例 その2]

 横アコーディオンを作成する

f:id:webdesignbegineer:20151126235303p:plain

SEOSEOを知る その2

  • yahoo→myyahoo→yahooブックマークを検索→ブックマークをつくる
  • 上位表示のためにはページをつくりこむことが必要
  • 検索エンジンが反応するまでには1ヶ月~3ヶ月必要
  • サーバーに情報が読み込まれるのに時間が必要
  • サーバーに情報が読み込まれるのに時間が必要
  • topへのリンク(topのURL)に/index.htmlをつける
  • body直下のpにある内容がmetaタグの内容と一致しなければならない

[Today's viewpoint

  • インターネット=自分の見たいもの以外見ない
  • クライアントには「答え」を提案することがベスト
    情報の優先順位を決める(レイアウトそれ自体に価値はない)
  • つくる過程のなかで考えて答えを出すこと
    考えるだけの時間をつくることは無駄
  • ツールの使い方=メリットとなる使い方(ポートフォリオに残す)
  • カンプからスライスでページをつくりこむのは時代遅れ
  • 海外だと縦スクロールのページはつくらない
    情報は横にスクロールしてページをめくることで得る時代(タブレットの時代)